Clareon Vivityクラレオン ビビティ―
基本情報
メーカー | Alcon社 (アメリカ) |
---|---|
厚生労働省認可 | 2023年 |
種類 | 多焦点眼内レンズ |
トーリック | 記載なし |

メーカー情報
構造&焦点 - 波面制御型
焦点深度拡張
∞~50cm- エネルギー配分
- 遠~中まで
切れ目なく拡張
光学ロス
ほぼ0%- 特徴
- 2023年に厚生労働省認可された波面制御型焦点深度拡張レンズ。優れた遠方視と中間視および実用的近方視を提供。ハロー・グレアも単焦点眼内レンズと同程度まで軽減されているため、夜間運転される方の選択肢にもなる。
米国Alcon社製。国内在庫あり。- 暗所ハローグレア
- かなり少ない
(単焦点眼内レンズと同程度)- 選定療養
- ○
独自の波面制御(X-WAVE™テクノロジー)により、焦点深度を拡張させ、優れた遠方視と中間視および実用的近方視を提供します。これにより術後の眼鏡依存度の軽減が期待できますが、細かい字を読む場合等に近方用の眼鏡が必要になる可能性があります。
光エネルギーロスは単焦点眼内レンズと同程度のほぼ0%のため、質の高い見え方が得られます。「かすんだ見え方」といった多焦点眼内レンズ特有の術後の症状も、単焦点眼内レンズと同程度まで抑えられています。
暗所でのハロー・グレアなどの視覚障害も単焦点眼内レンズと同程度まで軽減されているため、夜間運転が必要な方や暗いところでの作業が多い方などにも適しています。
実臨床、自験例
メリット・デメリット
●メリット
- コントラスト感度がPanOptixよりも高い
- グレア、ハローが少ない
- -2Dまでの連続焦点
●デメリット
- 焦点深度は狭く、遠方合わせでは近方は眼鏡が必
- 現時点、製造範囲が狭く、強度遠視近視眼、乱視眼には対応出来ない
- 波面制御型