眼内レンズ 眼内レンズ

TECNIS Synergyテクニスシナジー

基本情報

メーカー Johnson & Johnson VISION社 (アメリカ)
発売年 2018年
厚生労働省認可 2020年
種類 多焦点眼内レンズ
トーリック 記載なし

●詳しい情報を見る

※実臨床、自験例は臨床結果を元にした野口三太朗医師独自の情報です。

メーカー情報

構造&焦点
ハイブリッド回折型
2焦点+焦点拡張
エネルギー配分
※未公表
特徴
2018年に海外で先行発売され2020年厚生労働省認可レンズ。遠~中の質の良いテクニスシンフォニーにテクニスマルチの手元の見やすさをミックスした光学設計。
米国Johnson & Johnson VISION社製。国内在庫あり。
暗所ハローグレア
あり
選定療養

テクニス シナジー(TECNIS Synergy)は、Johnson & Johnson VISION社から2021年に発売された、連続焦点型の多焦点眼内レンズです。
テクニスシナジーは、テクニスマルチフォーカルとテクニスシンフォニーの回折テクノロジーを組み合わせ、遠方から手元まで視力の落ち込みが少なく、暗所においても高い視機能を提供します。
テクニスシンフォニーに搭載されていた色収差補正のテクノロジーは、テクニスシナジーにおいても継承し、遠方、中間、近方のコントラスト感度を向上します。


テクニスシナジー特長:遠方から近方(3.3cm程度)まで連続的に焦点(ピント)が合う多焦点眼内レンズ
テクニスシナジーLog MAR visual acuity

Journal of refractive surgery. Vol.37,No.4,2021.

実臨床、自験例

メリット・デメリット

●メリット
  • 良好な遠方から近方までの連続的な視力
  • 数字としての全距離視力が非常に良好
  • 近方眼鏡非装用率90%強
  • 長期安定性の高いテクニス、オプティブループラットフォーム
●デメリット
  • グレア、ハローが比較的強い
  • 乱視耐性が低い
  • 低加入レンズよりもコントラストはやや悪い