TRIVA トリバ
基本情報
メーカー | HumanOptics社 (ドイツ) |
---|---|
発売年 | 2024年 |
種類 | 多焦点眼内レンズ |
トーリック | なし |

メーカー情報
ドイツの大手眼内レンズメーカー:HumanOptics社から非常に優秀な3焦点眼内レンズが発売されました。
同社のスマートIOLテクノロジーにより、従来の3焦点眼内レンズでは見え方が弱かった中間視力も見え方が改善され、トリバ(TRIVA)では、遠方から近方まで連続視覚効果を実現をめざします。
特に、スマートIOLテクノロジーにより、遠方に加えて、80cmから36cmまでの範囲も見えやすく設計されており、コンピューター画面だけでなく、タブレットやスマートフォン距離にも重点をおいています。
(1)ワイドな単焦点エリア

従来の3焦点眼内レンズ比べて、レンズ周辺の単焦点エリアが広範囲に設計されております。これにより、薄暮、夜間における、グレアの発生や、遠方距離でのコントラストの改善をもたらします。
(2)改良されたレンズ中心エリア

色収差補正技術と、一箇所への強い光エネルギーを用いることによて、瞳孔や視軸の偏心に対する耐性を兼ね備えています。また、収差に対しても耐性があります。
(3)色収差補正回折格子

最新の回折デザインにより、7本の回折リングのみの設計になっております。人間工学に基づき、現代のあらゆるデジタルデバイスに対応した、中間から近方の連続した見え方(80cmから36cmまで)が可能となっております。また、このデザインもハロー・グレアの軽減につながっております。
(4)明るい見え方

レンズ素材は、親水性アクリル材質を採用しており、グリスニング、UV、ブルーライトを防ぎます。また、アッベ数56の材質の為、疎水性アクリル材質より見え方が明るく、素材自体の色収差が少ないです。
実臨床、自験例
色収差補正回折格子について、Abbe Number TRIVA56で、アッベ数56の材質の為、疎水性アクリル材質より見え方が明るく、素材自体の色収差が少ないとのふれこみ。
現行三焦点IOLと遜色はなく、視力も良好。実際まだ、確定的なことは言えないが、図のように非常に良好な視力を実現しており、従来レンズよりも良好な中近視力のパフォーマンス。インジェクターが1.2.3インジェクターでレンズに触れることなく、レンズローディングができるのもメリットである。レンズ面は非常に綺麗で、面精度は良いがTridiffほどではないと思われる。トーリック軸をハプティクスと同軸にはせずずらすことで、レンズ回旋率を下げる努力がなされている。いわゆる“全部載せ”なIOLである。乱視矯正範囲が広いのは非常に有用である。conventionalな構造とunconventionalな構造のミックスが織りなすハーモニーはどんなものであるのか。

メリット |
---|
|
デメリット |
|
本ページに記載された臨床成績は、野口医師の実臨床経験および実験データに基づくものです。手術の結果には個人差があり、すべての患者様に同様の結果が得られることを保証するものではありません。実際の適応や予想される結果については、診察時に詳しくご説明いたします。